サステナブル575|ESG・SDGsに取り組み「選ばれる企業」に!

ブログ

2025.09.24

Boys, be ambitious 青年よ、大志を抱け! 札幌 羊ヶ丘

北海道大学との契約が2年目に入り札幌に行ってきました。朝夕の気温が12度程度で、北の街はさすがに秋らしくなりました。
 

Boys, be ambitious 青年よ、大志を抱け!
札幌近郊の近郊の羊ヶ丘に、クラーク博士の銅像を初めて訪ねました。羊が草を食む、札幌を一望する丘にとんぼがたくさん飛んでいました。
 

Boys, be ambitious, be ambitious not for money or for selfish aggrandizement, nor for that evanescent thing which men call fame. Be ambitious for knowledge, for righteousness, and for the uplift of your people. Be ambitious for the attainment of all that a man ought to be.
 

青年よ、大志を抱け! 金のためまたは利己的栄達の為にでもなく、ましてや人よんで名誉と称する空しきもののためにでもない。知識に対して、正義に対して、かつ人々の向上のために大志を抱け。人としてまさにかくあらねばならぬ全ての事を達成せんとするために大志を抱け。
 

以上がクラーク博士のメッセージ全文。博士の手が示す先は「遙か彼方にある永遠の真理」です。
 

全てに優先するのは「公共の利益」。金や名誉などという空しいもののためではない。その実現のために〈大志〉を抱いて行動せよ。自らはもちろん、世界のあらゆる分野のリーダーが心すべきメッセージです。大学の役割もまた。
 

〈大志〉にパーパス、即ち、どんな未来を、社会を、創りたいのかを重ね合わせました。
 

とんぼうの空 Boys, be ambitious  廣瀨悦哉
 

50年後も100年後も、とんぼが空を悠々と舞う世界でなければなりません。先ずはそこからです。

PageTop